PR
ベース

【レビュー】Musicman StingRay 定番の個性派アクティブベース、その評価は?

今回は、プレシジョンベース、ジャズベースに続く、定番のベース、ミュージックマンのスティングレイについてご紹介します。

この記事はこんな人にオススメ
  1. スティングレイの概要について知りたい
  2. スティングレイのサウンドの特徴について知りたい
  3. スラップが映えるベースが欲しい

そもそもスティングレイとは?

スティングレイといえば、フェンダーの創設者、レオ・フェンダーがフェンダー社を去った後に生み出した、新たな楽器。

今までのプレベ、ジャズベとの大きな違いとして、プリアンプ・イコライザーの搭載が挙げられます。そう、このベース、当時としては非常に画期的な、アクティブベースだったわけです。

最初期のスティングレイは、2バンドイコライザーでしたが、その後のモデルチェンジで3バンドイコライザー化し、現在ではこれが標準仕様になっています。

そして、ピックアップは、リア部分にハムバッカーが1基、というのが標準仕様。バリエーションの中で2ハムになっていたり、1シングル+1ハム、みたいな仕様のものもあるのですが、一般的にはリア一発のシンプルさ、がスティングレイの売りだと思います。

ネックはプレベと同じで、太めの印象。ジャズベなどから持ち替えると、「おっ?」と戸惑うようなレベルかと思います。もっとも、そのおかげで、芯のある太いサウンドが出せるあたりも、プレベと同じかもしれません。

ボディは基本的にアッシュ。ですので、持ってみると、かなりずっしり感じます。指板はメイプルとローズウッドの両パターンがあります。ここは完全に好みの世界でしょうね。

フォルムはフェンダー系伝統のダブルカッタウェイの中に、非対称のペグや1ハムといったあたりに個性があり、それがこのベースのただならぬ存在感を引き立てている印象です。

サウンドの特徴…ハイ立ちした独特のキャラクター

さてさて、サウンド面です。


吉田一郎不可触世界 meets ERNIE BALL MUSIC MAN StingRay Special【デジマート・マガジン特集】

ピックアップがブリッジ寄りについていることも相まってか、かなりハイ立ちしたサウンドになっている印象を受けます。金属的なサウンド、という感想を持たれる方も多いかもしれません。

こういった特徴は、ピック弾きのときにはより強く出てきます。音抜けは非常に良いのですが、逆に抜けすぎてしまうと感じるときもありますので、そんなときは、それこそ本体のイコライザーでハイを落としてやったりすると効果的です。

個人的には、このベースの良さが活きるのは、指引きとスラップを交互に行き来しているときだと思います。スティングレイといえば、初期レッチリのフリーを思い出す方も多いと思うのですが、これぞまさにスティングレイの王道サウンド、って感じですよね。

天才ジョン・フルシアンテの凄さに迫る!機材や名言を紹介
天才ジョン・フルシアンテの凄さに迫る!機材や名言を紹介 この記事を読めば、あなたもジョン・フルシアンテのサウンドに一歩近づけるようになります。ジョンのことが少しでも気になる方は...

天才ジョン・フルシアンテの凄さに迫る!機材や名言を紹介

2018年版スティングレイの特徴

さて、そんなスティングレイですが、現在、新品を買おうとすると、2018年にモデルチェンジした現行品を手にすることになるのが通常かと思います。

この2018年モデル、 従来のモデルとは結構様変わりしておりまして、たとえば、

  • プリアンプが18Vになっている(従来は9V)
  • フレットが22まである(従来は21まで)
  • ヒールカットが施された5点止めのネックジョイント(従来は4点)

といったところに、仕様の変更が施されております。また、各所で軽量化がなされており、持ったときの印象は、従来型のスティングレイと比べると、やや軽いかな、という印象もあります。

とはいえ、サウンドの方向性は、紛うことなくスティングレイそのもの。スティングレイの良さを尊重しながら、現代的にアレンジしたモデル、というふうに理解すれば良いのではないでしょうか。

まとめ

とにかく、このスティングレイ、非常に個性的なサウンドなので、もし定番の中にも個性を見出したい、という方がいらっしゃれば、とってもオススメだと思います。特に指弾きでロックをする方には、かなり合っているのではないでしょうか。

そういえば、最近って、あまりスティングレイを使うベーシストの方を見なくなったような気がします。

定番のはずなのに、いつの間にか定番でなくなったスティングレイ。でも、その魅力は、今こそ逆に新鮮です。

さあ、一緒にスティングレイの使い手になりませんか?

 

ギター買取人気ランキング
ところで、新しい楽器を購入するにあたって、不要な楽器を売って資金の足しにしたり、あるいは単に使わなくなった楽器を売却したりしたいときって、あると思います。

そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。

そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店

楽器の買取屋さん
1.全国どこでも無料出張!しかも最短即日30分で即現金!
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!

電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。

また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価
名前楽器の買取屋さん
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応
詳細ページ公式ページ

楽器の買取【バイセル】
1.バイセルの出張買取は各種手数料が無料!
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。

ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価
名前バイセル
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取
公式ページ
ABOUT ME
かとうたかこ
気がつけば、ギター・ベース歴は20年。ギターなどの楽器と音楽をこよなく愛する社会人のブログです。更新情報はTwitterやFacebookでも発信しているので、ぜひ下のTwitter・Facebookアイコンからフォローしてください!