PR
ギターエフェクター

【レビュー】BOSS ME-80 初心者は「学び」に、上級者は「実戦」に。

本日は、BOSSのマルチエフェクター、「ME-80」をご紹介しようと思います。

この記事はこんな人にオススメ
  1. BOSS MEシリーズ最上位機種の概要を知りたい
  2. MEシリーズの使い勝手について知りたい
  3. コンパクト感覚で使えるマルチエフェクターを探している
【ギター初心者のための7日間講座】「 何から」「どうやって」を解説!
ギター初心者の始め方を解説!7日間講座 そんな方に向け、ギターの始め方をわかりやすく解説します。「憧れのアーティストのようにギターを弾きたい!」この記事は、そんな夢を応...

MEシリーズの最上級モデル

エフェクター界の王者とも言って良い、BOSS。もちろん、マルチエフェクターにおいても定評があります。

BOSSのマルチエフェクターというと、どちらかというと上級者向けとされている「GTシリーズ」と、初心者~中級者くらいに向けた「MEシリーズ」の2つのラインナップがあります。

今回紹介するのは、そのMEシリーズの中で上位に位置する「ME-80」というモデルです。

マルチエフェクターというと、一般的には音作りを「パッチ」で管理する形をとるものが多いです。慣れてしまえば非常に便利なのですが、コンパクトエフェクターのように、「つまみの位置」で直感的に設定を把握することができないので、特に初心者の方を中心に、分かりにくいところがあると思います。

この点、ZOOMのG3シリーズは「コンパクトエフェクターのように」というのを売りにしていて、非常に分かりやすくはなっているのですが、それでも1つのつまみに複数の役割を担わせて、それを液晶画面を見ながら操作していくという手法になりますので、直近のG3nについてはかなり改善されてきてはいますが、完全に「直感的」とまでは言いにくい。

【レビュー】ZOOM G3n・G3Xn コンパクト感覚の使えるマルチ。今回は、ZOOMのギター用マルチエフェクター、G3nをご紹介します。 また、これにペダルがついたバリエーションモデルの、G3Xnも...

「コンパクトエフェクターをたくさん並べたボード」と理解する

その点、このME-80はどうかというと、まず筐体を見ると、ところ狭しと並んでいるつまみ類。一瞬、「なんか難しそうだなあ…」と思うかもしれませんが、これが違うんです。

これらは、要するに「たくさん並べたコンパクトエフェクター」だと思ってしまえばいいんです。

すると、たくさんあるつまみ類も、自ずと「プリアンプ(PREAMP)」、「歪み(OD/DS)」など、役割ごとに整理して理解できるようになります。そして、使わないエフェクターのことは忘れてしまえばいい。

で、これらのオン・オフを足下にある8個のスイッチで切り替えてやる、というような使い方をすると、まるで「たくさんのコンパクトエフェクターを1台で済ませる」というような使い方ができてしまうのです。

初心者は「エフェクターの役割」を学ぶ

これ、たとえばギター初心者が、どのようなエフェクターがどのような効果を持つかがよく分からないときに、お金をかけずに、たくさんのコンパクトエフェクターの効果をひととおり試せる、というようなメリットがあります。

たとえば、コンプのような、初心者にはその効果が分かりにくいものや、トレモロのように「面白いけど買うほどではない」というようなエフェクターについては、まず、こういう使い勝手の良いマルチで使い方を覚えるのがいいと思います。

よく、初心者の方がエフェクターを買うときに、「最初はマルチかコンパクトか」というのを悩むことがありますが、その結論を出すためのアイテムとして、「マルチとコンパクトのいいとこどり」をした、こいつが役に立つ、というわけなのです。

サウンドはしっかり本格的ですよ!

もちろん、そうした「初心者向け」の要素を持ちつつも、音はしっかり本格的なので、スタジオ練習やライブでも十二分に使えるクオリティを維持しています。このあたりは、さすがBOSSですよね。歪み系は、良くも悪くもBOSSの音なので、賛否両論が出そうですが、空間系やクリーントーンは安定のハイクオリティ。

もし弱点があるとすれば、このエフェクターは、他モデルのようにディスプレイ表示が充実しているわけではないので、パッチ管理は不可能ではないとはいえ、やはり苦手な部類に属します。

やはり、コンパクトを同時に使う、という使い方をした方が、商品コンセプトには合う感じですね。

初心者の「学び」として使うには、これ以上ない、最高の商品だと思います。

上級者は直感的に触れる点を強みに

また、上級者の方にとっては、「エフェクターの設定を詰めることに時間をかけるより、練習やライブに時間をかけたい」という、生粋の「ギターを弾くのが好きな人」にもオススメです。

直感的に触れるこのマルチエフェクターは、ライブ直前の微調整もやりやすいので、実は意外と実戦的なモデルだったりもするんです。

このあたり、たとえばBOSSのGT-1なんかは、サウンドクオリティでは一枚上をいくものの、決して直感的に操作できるモデルではなかったりするので、この点ではME-80の方に優位性があると感じます。

【レビュー】BOSS GT-1 ハイエンド系マルチとは違った魅力(2022年4月追記)本日は、BOSSのマルチエフェクター、GT-1をご紹介します。 発売以降、ロングセラーとなっている商品ですが、最近はハイエンド系の...

初心者は「学び」に、上級者は「実戦」に。ME-80、なかなか、使えますよ。

ギター買取人気ランキング
ところで、新しい楽器を購入するにあたって、不要な楽器を売って資金の足しにしたり、あるいは単に使わなくなった楽器を売却したりしたいときって、あると思います。

そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。

そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店

楽器の買取屋さん
1.全国どこでも無料出張!しかも最短即日30分で即現金!
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!

電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。

また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価
名前楽器の買取屋さん
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応
詳細ページ公式ページ

楽器の買取【バイセル】
1.バイセルの出張買取は各種手数料が無料!
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。

ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価
名前バイセル
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取
公式ページ
ABOUT ME
かとうたかこ
気がつけば、ギター・ベース歴は20年。ギターなどの楽器と音楽をこよなく愛する社会人のブログです。更新情報はTwitterやFacebookでも発信しているので、ぜひ下のTwitter・Facebookアイコンからフォローしてください!