PR
ギター

【レビュー】Fender Made in Japan Traditional 60s Stratocaster

本日は、日本製フェンダーのストラト、Fender Made in Japan Traditional ’60s Stratocasterをご紹介しようと思います。

この記事はこんな人にオススメ
  1. 日本製フェンダー・Traditionalシリーズのストラトについて知りたい
  2. Traditionalストラトのスペックについて知りたい
  3. この価格帯の他ストラトとも比較してみたい

そもそものラインナップ

このブログでも、何度か取り上げている日本製フェンダー。改めてのおさらいになりますが、現在のラインナップは大きく

  • Traditionalシリーズ:主要なヴィンテージの人気モデルを復刻したような形のもの
  • Hybridシリーズ:ヴィンテージを基本としつつ、現代的なアレンジを施したもの

といった形になっており、今回紹介するストラトキャスターは、そのうち「Traditionalシリーズ」に位置づけられます。

で、Traditionalシリーズのストラトキャスターの中にもいくつかバリエーションがあって、

  • ’50s Stratocaster
  • ’60s Stratocaster
  • ’70s Stratocaster(Hybridの場合、ここは「’68」になります)

と、それぞれの年代のストラトを復刻したようなイメージとなっています。

従って、日本製フェンダーのストラトを見ていく場合、大きくは

  • TraditionalかHybridか
  • 50年代か60年代か70年代(68年)か

という2つのチェックポイントについて、検討することが必要になります。

おおむね60年代のストラトを再現…ただしボディはバスウッド

今回紹介する「Made in Japan Traditional ’60s Stratocaster」も、おおむね60年代のストラトを再現したようなギター。具体的には、11点止めのピックガードに、ローズウッド指板、スモールヘッドに、いわゆるスパゲティロゴですね。

ただ、このギターを検討する上で留意しないといけないのが、一般的なモデルだと、ボディがバスウッドになっています。バスウッドボディであるがゆえの軽量さや音の扱いやすさは、後述するようにメリットもあるのですが、「やっぱり60年代ストラトといえばアルダーボディでしょ!」という人にとっては、少し物足りなさを感じるところかもしれません。

一部にアルダーボディもあります

なお、同じ60年代ストラトのTraditionalシリーズであっても、上位グレードとなる「Gold Hardware」シリーズの場合、単に各パーツがゴールドになるだけでなく、なんとボディがアルダーになるんです。

ここ、単なるパーツの色の違いだけではないんですね。要チェックポイントです。

ところで、このTraditionalシリーズのストラトキャスター、実は全シリーズにおいて、ネックの仕様は共通です。

こういった点からしてみても、Traditionalシリーズは、ヴィンテージを完全に再現しにいっているというよりは、ヴィンテージの雰囲気を楽しめる本家フェンダーのギター、という理解でいる方が、いろいろと誤解はないような気がします。

サウンドはフェンダーのストラトそのもの!

さてさて、サウンド、聞いてみましょう。


Fender MIJ Tradtional 60’s Stratocaster Review

ここで聞けるのは、細かい仕様の違いを感じさせることのない、正真正銘のフェンダーサウンドです。繊細な…だけど決して線の細さを感じさせない、このサウンド。これぞヴィンテージ系ストラトの魅力であり、それをこの日本製フェンダーは、しっかりと再現してくれています。

このギターは、ボディがバスウッドになっていまして、そこをウィークポイントととる向きもあるのでしょうが、個人的にはそうではなく、むしろそのおかげで、扱いやすいサウンドになっているという、プラスの評価ができるんではないかな、と思っています。

「どうしてもバスウッドは…」という場合、ゴールドパーツ仕様の方にいくこともできますしね。

特に、フェンダーUSAのアメリカン・プロフェッショナルシリーズが、割と現代的なストラトキャスターとして評価されていることを考えると、ヴィンテージ系のストラトをほど良い価格で購入しようと考える場合、この日本製フェンダーのTraditionalシリーズは、本当に有力候補の一角になるのではないかと思います。

同価格帯のギターとの比較

このギター、価格は概ね8~9万円程度。最近だと、同じフェンダーのPlayerシリーズがもう少し下、6~7万円の価格帯に存在しており、しかもこちらはアルダーボディと、一見、お買い得のように見えます。

【レビュー】Fender Player Stratocaster メキシコ製の、安くて本気なストラト。本日は、フェンダーのPlayerシリーズから、ストラトキャスターについてレビューさせていただこうと思います。 フェンダーのライ...

確かに、価格とスペックを見ると、Playerシリーズの方が有利なようにも見えますが、一方で、工業製品としてのモノの作りに着目すると、そこは明らかに日本製フェンダーの方が上です。これは、楽器屋さんで両方を並べて見てみると、よく分かるかなあ、と思います。

で、次に比較対象になるのが、これより少し価格が上の、Made in Japan Hybridシリーズ。現在は、最新バージョンのIIがリリースされています。

【レビュー】Fender Made in Japan Hybrid II Stratocaster 進化した日本製ストラト。本日は、日本製フェンダーのラインナップから、「Fender Made in Japan Hybrid II Stratocaster」に...

こちらになると、価格が10万円前後と、1万円程度価格が上がる一方で、ボディはアルダーに、ネックはサテンフィニッシュのさらさら仕上げになるほか、22フレットが採用されるなど、より現代的な作りに近づいていきます。

1万円強の価格差で、けっこうなグレードアップをしているように見えますが、一方でそれだけ現代的なサウンドに近づいた、ということも言えます。ヴィンテージ指向でギターを選ぶ場合、このあたりの差をどう評価するかは、ぜひ弾き比べて判断いただきたいと思います。

まとめ

8~9万円のストラトというと、初心者~中級者くらいの方にとってはまさに本命となる価格帯。それだけに、私たちユーザーには、さまざまな選択肢が与えられていますが、この60年代ストラトをモチーフにしたこのギターは、まさにギターを比較検討する上での「中心」になる一本、もっといえば「標準」となるギターなのではないでしょうか。

ギター買取人気ランキング
ところで、新しい楽器を購入するにあたって、不要な楽器を売って資金の足しにしたり、あるいは単に使わなくなった楽器を売却したりしたいときって、あると思います。

そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。

そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店

楽器の買取屋さん
1.全国どこでも無料出張!しかも最短即日30分で即現金!
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!

電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。

また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価
名前楽器の買取屋さん
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応
詳細ページ公式ページ

楽器の買取【バイセル】
1.バイセルの出張買取は各種手数料が無料!
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。

ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価
名前バイセル
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取
公式ページ
ABOUT ME
かとうたかこ
気がつけば、ギター・ベース歴は20年。ギターなどの楽器と音楽をこよなく愛する社会人のブログです。更新情報はTwitterやFacebookでも発信しているので、ぜひ下のTwitter・Facebookアイコンからフォローしてください!