PR
ベースエフェクター

【レビュー】EBS MULTI COMP BLUELABEL コンプらしさも備えたマルコン最新機種。(2022年1月追記)

今回は、ベースのエフェクターのド定番、EBSの「MULTI COMP BLUELABEL」について取り上げます。そう、マルチコンプ、通称「マルコン」として親しまれている、アレです。

この記事はこんな人にオススメ
  1. EBS MULTICOMPについて知りたい
  2. 最新の「BLUELABEL」は何が変わったか知りたい
  3. マルコンらしいサウンドを聴いてみたい

(2022年1月追記)2019年に「EBS MULTICOMP BLUELABEL」がリリースされており、記事の内容が当該モデルのレビュー記事になるようにリライトしました。

そもそもコンプレッサーとは

まずその前に、このエフェクターは「コンプレッサー」なわけですが、そもそもコンプレッサーとは何なのか。

コンプレッサーのしくみを技術的に解説するとかなりややこしくなるので、ここではざっくりにとどめますが、簡単に言うと、「小さい音を大きく持ち上げ、大きい音を抑えることで、音量の均一化を図る」というものです。

ベースにおいてこれを導入すると、粒の揃った演奏を聞かせることができるようになり、それだけでランクアップしたような気分になれます。

一方で、コンプレッサーというのは、アタック・リリース・レシオ・スレッショルドなど、設定しなければならない項目が多く、なかなか初心者にとっては敷居が高いエフェクターであるように感じる向きもあります。

圧倒的な知名度

さて、そんな前口上もそこそこに、今回ご紹介するEBS MULTICOMPを見ていくわけですが…この見た目だけで、なんとなくテンションの上がるベーシストさん、多いのではないでしょうか?

EBSといえば、ベースに特化したエフェクター・アンプ等のブランドでして、このMULTI COMPをはじめ、様々なアイテムを世に送り出しており、ベーシストなら知らない人はいないのではないか、と思うほどの知名度を誇ります。

旧モデルのシンプルさを活かしつつ多機能化

そして、そのEBSの代表選手とも言って良いエフェクターが、このMULTI COMP。

もともと、このMULTI COMPは「Studio Edition」と銘打たれていて、「COMP/LIMIT」と「GAIN」のつまみだけでサウンドをコントロールする、非常に分かりやすいコンプレッサーだったのですが、2019年に後継機種として登場した「BLUELABEL」は、そこに「Sens.」(スレッショルド)つまみを追加し、より多機能にしたモデル、ということになります。

かとうたかこ
かとうたかこ
前のシンプルさが良かったのに…

という声も聞こえてきそうですが、そんなときには基本的にはSens.つまみを12時にしておけば概ね大丈夫。これで前モデルに近い状態になります。

そして、「せっかくつまみが増えたんだから、音作りをもっと細かく追い込んでいきたい」というアナタには、コンプの定石ともいえる音作りのポイントを押さえて、設定をしていきましょう。

具体的には…

  1. Sens.(スレッショルド)つまみで、コンプがかかるレベルを決める
  2. COMPつまみで、音の圧縮率を決める
  3. GAINつまみで、最終的な音量をコントロール

といった具合です。

かとうたかこ
かとうたかこ
音の粒を整える目的で使う場合…スラップやピック弾きのときはSens.は12時より左目に、音量が小さくなりがちな指弾きのときはSens.を右目に…というのがセオリーかなあ…と思います。

新モデルになって18V電源に対応!

そして、今回、BLUELABELという新モデルになってもう1つ追加された大きな特徴が、18V電源への対応

これにより、ヘッドルームが広くなり、大きな入力を受けても歪みにくくなるとともに、サウンドがよりクリアになってきます。

派手にサウンドに影響するわけではないので、少しマニアックなところかもしれませんが、「過大音量をコントロールする」という命題を持って生まれたコンプレッサーだからこそ、ヘッドルームを広くする意義は大きいですね。

なお、これまでどおり、9V電源で使うことも可能です。

マルチコンプならではの「音の太さ」

そしてもうひとつ、MULTI COMPが多くのファンを抱えている理由は、その「音」にあります。

なんといいますか、このエフェクターを通すだけで、音が太くなり、色気を帯びてくるんです。

このあたりは、実際に弾いてみた方が、分かりやすいかも知れませんね。

この「味付き」の音が、MULTI COMPの魅力なわけです。とりわけ、真ん中のつまみを上に上げた「TUBESIM」モード、これは真空管コンプレッサーのシミュレーションなのですが、ここが一番音の味付けが濃いところです。

ちなみに、真ん中の「MB」は、「MULTI BAND」、すなわち「マルチバンド」モードの略でして、ここに設定し、エフェクターの裏蓋を開けると、低音・高音それぞれのコンプのかかり具合を調整できるようになります。シンプルさが売りのMULTI COMPですが、上級者向けに細かい設定ができるようになっていたりもするのです。

【まとめ】ロック系コンプの正常進化形。

とまあ、このような「分かりやすい」音の良さが印象的なEBSのMULTI COMP。音の傾向はやはり、元気な音になる印象があるので、ロック系のベーシストに、特にお勧めですね。

そして、今回、BLUELABELという新モデルになったことで、18V電源への対応やスレッショルドつまみの追加など、よりコンプレッサーらしい多機能さも付加されて、さまざまなジャンルに対応できる、スタンダードなコンプとしての進化を果たした面もあると言えるでしょう。

コンプレッサーというジャンルではありますが、ベーシストの最初のエフェクターとして、とても面白いのではないかと思います。

ギター買取人気ランキング
ところで、新しい楽器を購入するにあたって、不要な楽器を売って資金の足しにしたり、あるいは単に使わなくなった楽器を売却したりしたいときって、あると思います。

そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。

そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店

楽器の買取屋さん
1.全国どこでも無料出張!しかも最短即日30分で即現金!
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!

電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。

また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価
名前楽器の買取屋さん
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応
詳細ページ公式ページ

楽器の買取【バイセル】
1.バイセルの出張買取は各種手数料が無料!
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。

ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価
名前バイセル
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取
公式ページ
ABOUT ME
かとうたかこ
気がつけば、ギター・ベース歴は20年。ギターなどの楽器と音楽をこよなく愛する社会人のブログです。更新情報はTwitterやFacebookでも発信しているので、ぜひ下のTwitter・Facebookアイコンからフォローしてください!