PR
ヤマハ

【レビュー】ヤマハ BB434 この性能でこの価格…コスパ最強クラスのベース!

本日は、ヤマハのベース、現行のヤマハBBシリーズから、高コスパモデルとして高い評価を得ているBB434をご紹介します。

この記事はこんな人にオススメ
  1. ヤマハBB434の特徴を知りたい
  2. 現行ヤマハBBシリーズにおける位置づけを知りたい
  3. コスパも含めたBB434の評価を聞きたい

ヤマハのベースとは。

ベースといえば、圧倒的なシェアを誇るのが、なんといってもフェンダー系なわけですが、ヤマハBBも、なかなかユーザーの多いベースです。

国内では、あの亀田誠治氏が、このBBシリーズをベースにしたシグネチャーモデルを出しているわけですからね。

ヤマハといえば、ピアノの世界では非常によく知られたメーカーではありますし、また音響の世界でも定評がありますが、ギターやベースといった領域では、かつては海外メーカーほどの強力なブランドイメージはなかったように思います。

ところが、このBBシリーズがここに来て再評価されてきたりとか、あるいはギターアンプの方でTHRシリーズが高評価を受けてきたりするなど、軽音楽の世界でも、その存在感が際立ってきたような印象を受けます。

現行BBシリーズの特徴

で、今回紹介するのが、昨年フルモデルチェンジを行った、BBシリーズのうちから、BB434を紹介します。

今回のBBシリーズは、大きく、

  • 国産のフラッグシップ:BBP34
  • アクティブタイプのベース:BB734
  • 上位モデルのコンセプトを維持して低価格化したモデル:BB434
  • 機能を省略した入門モデル:BB234

この4種類に分類されるかと思います。その上で、カラーバリエーションがあったり、5弦ベースモデルがあったり、BB434にはメイプル指板モデルがあったりといったバリエーションが広がっています。

このあたりのモデル展開、まるで家電みたい…と思ったのは、私だけでしょうか。さすが日本のメーカーです。

なお、ヤマハBBシリーズについては、網羅的にご紹介している記事があるほか、他のモデルについてもレビュー記事がありますので、合わせてご覧ください。

結局、現行ヤマハBBは、どれが一番おすすめなのか?日本が世界に誇る楽器メーカー・ヤマハの人気ベース、BBシリーズ。 2021年9月現在において「現行モデル」とされているBBは、上位...
【レビュー】ヤマハ BB734A 実はBBシリーズ最強説?本日は、ヤマハのベース、現行BBシリーズからBB734Aをご紹介します。 現行BBシリーズの特徴 ヤマハのBBシリーズという...
【レビュー】ヤマハ BBP34 最新BBの最上位機種!本日は、ヤマハのベース、現行BBシリーズから、BBP34をご紹介します。 現行BBシリーズの概要 ヤマハのBBシリーズといえ...

アヤコノさんも愛用するBB434の特徴

で、このBB434というのは、価格帯も比較的お値頃ながら、しっかり上位機種と同等の機能を有している、なかなか優れたベースです。

Twitterをきっかけに注目を浴び、東京パラリンピックの開幕式で布袋寅泰氏と共演した若き女性ベーシスト・アヤコノさんが、SagoのStem Oveを導入する前にメインで使っていたことからも、そのサウンドクオリティがお分かり頂けるかと思います。

かとうたかこ
かとうたかこ
ちなみに、現在アヤコノさんがメインで使用しているSagoのStem Oveに関するレビュー記事もありますよ♪
【レビュー】Sago Stem Ove アヤコノさんも愛用!パッシブ仕様の上質なベース。(2022年2月更新)本日は、兵庫県尼崎市の楽器工房・Sagoが新しく設立したブランド「Stem」からリリースされている同社の主力商品「Ove」についてレビュ...

さてさて、そんなヤマハBB434のサウンド面は、どのような感じなのでしょうか。もう少し掘り下げて、見てみましょう。

PJレイアウトのサウンドと使い勝手

このベース、まずはそもそもの設計として、プレシジョンベースのピックアップとジャズベースのリアピックアップが両方搭載された、いわゆるPJレイアウトになっています。

ですので、リアのみを鳴らすパターン、プレベ的に使うパターン、そしてそれらをミックスするパターンと、いろんなサウンドを鳴らすことができます。

個人的には、せっかくのPJレイアウトなので、これらをミックスした、パンチのある音が好きですね。

PJピックアップのベース…その魅力に迫る。一般的に、ベースといえば、プレシジョンベースとジャズベースが定番のモデルとしてイメージされます。 プレシジョンベースといえば、スプ...

さて、このBB434でそのPJレイアウトのベースを弾いてみると、とにかく音の粒立ちが良く、上品で扱いやすいなあ…という印象を受けます。とりわけ、指弾きで丁寧に弾くのが、このベースの良さを引き出せる印象があります。


Yamaha BB Series Demo | BB434

ベースの構造面は…?

で、このベースの構造面を少し見てみるのですが、ボディはアルダーで、ピックアップはアルニコV。上質なベースを、スタンダードに作った印象です。

また、ヤマハBBシリーズの特徴として、

  • 弦を45度の角度をつけて裏通し
  • 5ピース貼り合わせネック(ネックの2本の線、あれは実は貼り合わせた木なのです)
  • 6本のネジでボディとネックを接合するマイターネックジョイント

といったところもあります。かなり細部にこだわってきているんですね。

あと、前モデルのBBシリーズと比べると、ボディが一回り小さくなっています。前のモデルは少しグラマラスな感じでしたが、今回のはかなりスマートで、フェンダー系のシェイプにかなり近づきました。このあたりは好みも分かれそうですが、個人的には今の方が好きですね。

価格もお買い得!コスパは超優秀!

とまあ、こうした、こだわりにこだわりを重ねたヤマハBBのスタンダードモデル、なんと価格は約6万円!相当にお買い得です。

ちなみに、この1つ下のモデル、BB234は約4万円で買えてしまいますが、せっかくの今回のBBシリーズの特徴がほとんど省略されていますので、買うなら是非、このBB434以上にしましょう。

本ブログでは、これまで、10万円以下のお値頃ベースを本ブログでいくつか紹介してきました。それらを「初心者が最初に買うベース」という考え方で整理した下記記事を執筆したところですが、その中でも、このBB434については、かなり強くオススメしています。

初心者が最初に買うベース、おすすめは?これからベースを始めよう!と思っている方から、 というお尋ねをされることがあります。 また、楽器屋さんなどを歩いてい...

1本目にも、そして中~上級者のサブベースにもピッタリですね。

ギター買取人気ランキング
ところで、新しい楽器を購入するにあたって、不要な楽器を売って資金の足しにしたり、あるいは単に使わなくなった楽器を売却したりしたいときって、あると思います。

そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。

そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店

楽器の買取屋さん
1.全国どこでも無料出張!しかも最短即日30分で即現金!
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!

電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。

また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価
名前楽器の買取屋さん
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応
詳細ページ公式ページ

楽器の買取【バイセル】
1.バイセルの出張買取は各種手数料が無料!
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。

ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価
名前バイセル
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取
公式ページ
ABOUT ME
かとうたかこ
気がつけば、ギター・ベース歴は20年。ギターなどの楽器と音楽をこよなく愛する社会人のブログです。更新情報はTwitterやFacebookでも発信しているので、ぜひ下のTwitter・Facebookアイコンからフォローしてください!