本日は、STEINBERG(スタインバーグ)のオーディオインターフェイス、UR22Cについてご紹介しようと思います。
- スタインバーグ・UR22Cの評価・口コミについて知りたい
- UR22Cの使い方や機能について教えてほしい
- UR22Cを使ってiPhoneでの配信ができるか知りたい
- 初心者向けオーディオインターフェイスとしてオススメはどれか知りたい
もくじ
DTM機材業界の雄・スタインバーグ
スタインバーグといえば、CubaseをはじめとしたDTMソフトやオーディオインターフェイスにおいて、圧倒的な存在感を発揮する、いわばDTM機材業界の雄とでも言うべき存在。
Creativity First – Steinberg
スタインバーグはドイツの会社ということで、一見近寄りがたそうに見えるのですが、現在ではヤマハの子会社となっており、ヤマハが間に入ることで各種商品の解説やマーケティングなどが非常に分かりやすくなっています。
UR22Cは初心者向けモデルだけど…
そんなスタインバーグは、オーディオインターフェイスについても、初心者向けのシンプルなものから、業務用の多機能・高性能なものまで、非常に幅広いラインナップを誇っています。
今回ご紹介するUR22Cは、スタインバーグのラインナップの中では、初心者向けの、比較的シンプルなモデルということになります。
以下、その機能の概要を見ていきましょう。
まず、入力なのですが、XLRとライン入力兼用の端子が前面に2つ。
そして、右側のインプット2は、ギターやベースの直差しに対応する「Hi-Z」ボタン付きです。また、XLR端子については、ファンタム電源に対応しており、コンデンサーマイクを使用することもできます。
出力は、背面に標準ライン端子が2つついており、前面の「OUTPUT」つまみで、最終の出音の音量を調整することができます。また、前面にはモニター用のヘッドホン端子も搭載されており、かつヘッドホン端子専用のボリュームもありますので、モニタリング作業はかなりしやすくなっています。
また、興味深いのが、「MIX」つまみ。これは、エフェクトなしの音(INPUT)をモニターに返すのか、パソコン等のDAWでエフェクターを通った音(DAW)を返すのかを調整するつまみです。基本的には「DAW」に振り切っておけば良いと思うのですが、たとえばレイテンシーが気になるときなどは、「INPUT」にすることで、遅延のないモニターが可能になる、というわけですね。
このほか、背面にはMIDI端子が搭載されています。
ここまでをまとめると、「2in2out」のオーディオインターフェイスとして、過不足のない機能が漏れなく搭載されているといえそうです。
iPhone・iPadへの接続にも対応
そして、ここからが、UR22Cの「プラスアルファ」の機能のご紹介です。
まずこのUR22C、外観からしていかにもパソコンに接続して本格的なDTMをするための機材に見えますが、実はこれ、iPhoneやiPadといった、iOS機器への接続にも対応しています。
iPhoneやiPadで音声入力が必要になったとき、これがあると、非常に重宝します。
なお、iPhoneやiPadに接続する際には、別途「Lightning-USB3カメラアダプタ」というアイテムが必要になります。iPhoneにこれを差して、USB接続端子を作り、そこにUR22CをUSBケーブルでつなぐ、といった具合ですね。
また、iPhone・iPadにつないで使うときは、別途MicroUSB端子を使ってUR22Cに給電してあげる必要がある点に留意が必要です。それほどたくさんバッテリーを食うわけではないので、モバイルバッテリーをつないでおくのがオススメですね。
ちなみに、残念ながら、Android端末には非対応です…。
ループバック搭載!配信にも使えます
また、ループバック機能の搭載も見逃せません。
ループバック機能とは、パソコン等で鳴っている音をオーディオインターフェイスに返し、入力音とミックスして出力するというものでして、たとえばこれがあると、PC等でBGMを流しながらトーク配信などを行うことが出来るようになり、配信ユーザーにとってはある種必須の機能となります。
このループバック機能、配信特化のオーディオインターフェイスではもちろん搭載されているのですが、DTM指向の強いオーディオインターフェイスでは省略されがち。でも、このUR22Cであれば、DTMのみならず、配信にも使えてしまう、というわけなのです。
なお、ループバック機能については、本体で操作するのではなく、別途「dspMixFX」というアプリが必要になります。このアプリは、PC・Mac版のみならず、iOS版もありますので、前述のようにiPhone・iPadにつないだときにも使うことができます。
つまり、iPhoneでの配信にも使えちゃう、ってことなんですね。
この価格で内蔵エフェクト付き!アンプシミュレーターも!
そして、UR22Cには、この価格でありながら、本体にエフェクトが内蔵されています。
搭載されているエフェクトは、イコライザー、コンプレッサー、リバーブ、ギター用アンプシミュレーターの4つ。
DTMで使うときには、最終的にはDAWでエフェクトを使っていくことが多いでしょうが、たとえば配信に使うときには、かなりの威力を発揮します。
また、アンプシミュレーターについては、たとえばギタリストの人が宅録で使うときに「コンパクトエフェクターはあるけどアンプを鳴らすことが出来ない」というときに重宝しそうな感じです。手持ちのエフェクターをUR22Cにつなぎ、内蔵エフェクトでクリーン系のアンプシミュレーターを当ててやれば、それなりにしっかりしたギターサウンドを録音できるようになります。
なお、本体のエフェクトについても、前述の「dspMixFX」というアプリを使って設定・調整を行います。
サウンドも極上!
そんなUR22Cですが、初心者向けのモデルでありながら、サウンド面において全く妥協がないのもまた、大きな魅力の1つです。
STEINBERG UR22Cで山口和也がギター・ロックを録音!【デジマート・マガジン特集】
最大32ビット/192kHz対応のAD/DAコンバーターが搭載されているので、サウンドを生々しく拾うことができる上、マイク部分については、ヤマハの技術を駆使したディスクリートClassAマイクプリアンプ「D-PRE」が搭載されており、非常に良好なマイク入力を行うことができます。
このサウンドクオリティ、正直、初心者向けのレベルを超えていると思います。
また、内蔵エフェクトのクオリティも上々。もちろん本格的なエフェクターには及びませんが、前述のようにアンプ部分だけを使いたいときとか、配信で気軽に使いたいときには、これくらいの手軽さが便利だったりしますので、そうした選択肢が用意されていることが、まず非常にありがたいわけです。
衝撃の価格1万円台!
そして、これだけ多機能で高品質なUR22Cですが、価格はなんと1万9,800円程度と、2万円を切ってきています。
基本的な機能は漏れなく搭載、iPhone接続も対応、配信もOK、内蔵エフェクト搭載で、そしてサウンドも極上…。
これだけのオーディオインターフェイスが2万円を切っているというのは、奇跡に近いと思います。正直、他の正統派オーディオインターフェイスは、なかなか太刀打ちができないのではないでしょうか。
【まとめ】多機能で高品質で低価格!初心者はコレ一択かも
今回ご紹介した、このスタインバーグのUR22Cですが、基本的な機能面を漏れなく押さえた上で、配信対応やiOS機器への対応、内蔵エフェクト搭載といった「プラスアルファ」の面も持っており、しかもサウンドのクオリティが非常に高いという、大変強力な商品です。
DTMを始めたいと思っている人はもちろんのこと、「目的が定まりきっていないけど、まずはオーディオインターフェイスを買ってから、いろんなことを考えたい」というような人にとっても、このUR22Cを選んでおけば間違いないと断言できるほど、このUR22Cは、多機能さとクオリティを保持しています。
まず最初に買うオーディオインターフェイスは、このUR22C一択で、間違いないのかもしれませんね。
そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。
そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店。
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!
電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。
また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価 | |
---|---|
名前 | 楽器の買取屋さん |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応 |
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。
ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価 | |
---|---|
名前 | バイセル |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取 |