- 楽器の買取屋さんの口コミや評判が気になる人
- ギターの買取方法や相場について知りたい人
- 他の買取業者とも比較したい人
「楽器の買取屋さんにギターの買取を依頼したいけど、他の業者との違いが気になって踏み込めない」と、悩んではいませんか。
実際に、他の業者との買取方法の違いや、買取相場を把握していないと、思わぬ後悔に繋がりかねません。
そこで今回は、高価買取で評判のよい「楽器の買取屋さん」の、口コミや評判、買取相場などを紹介します。
その他の楽器買取屋さんを比較したい人はこちらから

もくじ
1.楽器の買取屋さんのギター買取の口コミと評判
出典:楽器の買取屋さん
業者名 | 楽器の買取屋さん |
買取方法 | 宅配・出張・店頭 |
電話対応 | 有り |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・最短30分の出張査定・即現金化が可能。 ・送料や手数料、査定が完全無料。 ・買取品目が多い。 |
運営会社 | 株式会社GRACE |
従業員数 | 従業員数:200名(アルバイト含む) |
所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC 16F |
※2022年8月現在のデータです。
楽器の買取屋さんは、「株式会社GRACE」が運営する、楽器全般の買取サービスです。
海外にも多くの販路を持つ楽器買取専門店なため、他店では値がつけられないような楽器も買い取れる強みがあります。
では、楽器の買取屋さんのギター買取について、口コミや評判はどのようになっているのでしょうか。
まず始めに、よい口コミ・評判と悪い口コミ・評判を、それぞれ見ていきましょう。
よい口コミ・評判
よい口コミ・評判は、以下のとおりです。
- 担当者の対応がよく、査定額にも納得できた。
- 依頼してから30分で訪問してもらえたので、すぐに現金化できました。
- 相場の説明を丁寧にしてくれたので、納得のいく取引ができた。
- ジャンク品でも無償で引き取ってくれて助かった。
それぞれ、接客態度のよさ、査定額の満足度の高さ、対応の早さなどが評価されていました。
とくに、「出張→査定→買取までの流れが早くて満足」という意見が多いです。
悪い口コミ・評判
続いて、悪い口コミ・評判は以下のとおりです。
- 試奏もチューニングもせずに、納得のいかない査定額を決められた。
- 販売時期だけで値段を決める業者。楽器の知識もない素人としか思えない。
- 担当者の態度が悪かった。
- 電話対応が威圧的だった。
悪い口コミ・評判では、接客態度の悪さや、査定価格への不満が多く見られました。
とくに、ビンテージギターや機材の査定に対しての不満が多くなっています。
楽器の買取屋さんのニーズを予想!
それぞれの口コミ・評判から、楽器の買取屋さんに満足しやすい客層は「処分に困っていた楽器を迅速に引き取ってもらいたい人」といえます。
ある程度、高額が予想されるギターであれば、「サウンド・プラグ」のようなビンテージ楽器専門店で査定してもらい、金額を比較するとよいでしょう。
2.楽器の買取屋さんのギター・楽器の買取価格表や買取相場

続いて、楽器の買取屋さんのギター・楽器の買取価格表・買取相場を紹介します。
前提として、楽器の買取価格の査定基準は「製造年・状態の良し悪し・付属品の有無」などです。
製造年の違い | 製造年が新しいほど、買取価格は上がる。 ただし、ビンテージ楽器は古くても価値が上がる場合がある。 |
状態の良し悪し | 傷や汚れが少ないほうが買取価格は上がる。 目立つ傷や汚れは、買取価格が下がる原因になりやすい。 |
付属品の有無 | ケースや保証書など、付属品が揃っているほど買取価格は上がる。 |
これらの条件を踏まえたうえで、楽器の買取屋さんが公表している参考価格を、以下の有名ギターメーカー毎にまとめてみました。
- Gibson(ギブソン)レスポール
- Fender(フェンダー)
- YAMAHA(ヤマハ)
それぞれの買取相場を、見ていきましょう。
買取相場1.Gibson(ギブソン)レスポール
Gibson(ギブソン)レスポールの買取価格の相場は、以下のとおりです。
モデル名 | 買取価格 |
Gibson Les Paul Custom 1969年製 | ¥500,000 |
Gibson Les Paul STANDARD 2016 1959 | ¥315,000 |
Gibson Custom Shop Les Paul Custom | ¥236,000 |
Gibson Custom Shop ’57 Les Paul Junior | ¥100,000 |
Gibson Les Paul Special(1990年製) | ¥75,600 |
Gibson Les Paul junior II | ¥40,000 |
※2022年8月現在のデータです。
ギブソンのレスポールタイプは、数々のプロギタリストが使用している有名ブランドです。
主に、レスポール・スタンダード(標準機)、レスポール・カスタム(高級機)、レスポール・ジュニア/スペシャル(廉価版)といった種類があります。
しかし、これらは開発コンセプトによる違いです。直接的な買取価格の基準にはなりませんので、注意しましょう。
【レビュー】Gibson 490R・490T/498T ギブソンPUの現代的アプローチ。
【レビュー】Gibson Les Paul Classic 2018…P-90搭載の、ひと味違うレスポール。
買取相場2.Fender(フェンダー)
Fender(フェンダー)の買取価格の相場は、以下のとおりです。
モデル名 | 買取価格 |
Fender USA Stratocaster ’61 | ¥900,000 |
Fender USA telecaster (1961年製) | ¥500,000 |
Fender Jaguar (1967年製 CAR) | ¥350,000 |
Fender American Vintage ‘65 Jazzmaster 2016 | ¥140,000 |
Fender Japan Stratocaster(JVシリアル) | ¥88,163 |
Fender Mexico Jazzmaster | ¥30,000 |
※2022年8月現在のデータです。
Fender(フェンダー)は、1946年に誕生した老舗の楽器メーカーです。
【レビュー】Fender Acoustasonic Player Telecaster 全く新しい、新感覚のギター。
【レビュー】Fender Made in Japan Heritage 50s Precision Bass 日本製で、50年代プレベを。
買取相場3.YAMAHA(ヤマハ)
YAMAHA(ヤマハ)のギターの買取価格の相場は、以下のとおりです。
モデル名 | 買取価格 |
YAMAHA SG2000 MT | ¥240,000 |
YAMAHA SG-T1 | ¥213,000 |
YAMAHA Pacifica USA-2 Custom | ¥55,000 |
YAMAHA pacifica usa 2-custom | ¥50,000 |
YAMAHA SLG-200S | ¥25,000 |
※2022年8月現在のデータです。
YAMAHAは、多種多様な楽器をはじめ、オーディオ機器なども扱う総合音楽メーカーです。
エレキギターを制作し始めた1960年代のモデルは、ビンテージとして高額で買取される場合があります。
【レビュー】ヤマハ・PACIFICA612 え、これが7万円?最新のパシフィカは凄すぎる!
3.楽器の買取屋さんでベースの買取相場はいくら?

ギター以外の買取相場例として、本記事ではベースの買取相場も紹介します。
公式サイトに記載されているベースの査定額は、以下のとおりです。
モデル名 | 査定額 | 買取年月日 | 状態 |
G&L エレキベース Premium L-2000 | 45,900円 | 2019/6/28 | 全体的にくすみ・多少の緑青はあるが、部分減りは少ない印象。 |
Spector/スペクター SSD Stuart Spector Design LTD NS-2C エレキベース | 45,900円 | 2019/6/25 | 経年劣化あり。 ヘッドが剥離しており、ボディにも数箇所打痕があるが、動作には問題なし。 |
Fender/フェンダー エレキベース Jazz Bass 1975年製 | 152,100円 | 2018/11/12 | 経年劣化はあるが、ヴィンテージ品らしい乾いたトーン、音抜けの良さなど、様々なジャンルで活躍できそうな印象。 |
Duesenberg/デューゼンバーグ エレキベース/フレットレスベース D-Bass DDB-SR | 58,500円 | 2018/11/11 | 使用感・経年感が少なく、動作も問題なし。 ハードケースと一緒に買取。 |
banez/アイバニーズ エレキベース/6弦ベース BTB1606 NTF | 70,200円 | 2018/12/9 | 多少の使用感・経年感があるものの、動作は概ね良好。 |
※2022年8月現在のデータです。
買取相場は、楽器のモデル、状態によってまちまちですが、ビンテージ楽器は高く買い取られるケースが多く見受けられました。
ただし、買取されるタイミングによっても査定額は異なるため、あくまで一例としてご参考ください。
4.楽器の買取屋さんでギター本体以外に売れるものは?

楽器の買取屋さんでは、ギターやベース以外の楽器・機材の買取も行っています。
公式サイトで紹介している買取商品の一覧は、以下のとおりです。
- ギター(エレキギター、アコースティックギターなど)
- ベース(エレキベース、ウッドベースなど)
- 弦楽器(バイオリン、コントラバスなど)
- 管楽器(サックス、トランペットなど)
- 鍵盤楽器(ピアノ、シンセサイザーなど)
- ドラム(ドラムセット、シンバルなど)
- パーカッション(コンガ、タンバリンなど)
- 音楽機材(エフェクター、チューナーなど)
- DJ機材(ターンテーブル、CDJなど)
- 音響機材(プリアンプ、スピーカーなど)
- レコーディング・PA・DAW(MIDI周辺機器、インターフェースなど)
このように、ギター本体だけでなく、アンプやエフェクターなどの機材も一緒に買い取ってもらうことが可能です。
買取対象外商品について
注意点として、買取業者側が再利用できない商品は、買取対象外となります。
たとえば、盗難品や不正商品などの買取はできません。
また、楽器の買取屋さんは、「押し買いによる買取行為、反社会勢力からの買取なども行わない」と明記しています。
5.楽器の買取屋さんにはどのような買取方法があるの?

ここまで、「楽器の買取屋さん」の口コミや評判、買取相場などについて紹介してきました。
では、実際に買い取ってもらう場合、どのような買取方法があるのでしょうか。
楽器の買取屋さんの買取方法は、主に以下の3種類です。
- 宅配買取
- 出張買取
- 店頭買取
それぞれの買取方法について、流れも踏まえて紹介します。
方法1.宅配買取の方法・流れ
宅配買取は、自分で楽器を梱包して、楽器の買取屋さんが集荷に来てくれるサービスです。
手続き方法は、以下の流れとなります。
- まずは電話をして、集荷に来てもらう日程を決める。
- 宅配買取用の見積り依頼書を記入して、自分で梱包する。
- 指定した日時に訪問した宅配業者に買取商品を渡し、着払いで送る。
- 楽器の買取屋さんに届き次第、査定が行われる。
- 提示された金額に納得できたら、24時間以内に銀行振込がされて完了。
万が一、金額に納得がいかなくても、送料や手数料なしで返送対応もしてもらえます。
- 忙しくて時間がない人
- 遠くに住んでいる人
- 部屋に他人を入れたくない人
方法2.出張買取の方法・流れ

出典:楽器の買取屋さん
出張買取は、最短30分で専門スタッフが自宅に訪問して、その場で査定・現金支払いをしてもらえるサービスです。
手続き方法は、以下の流れとなります。
- まずは電話をして、査定に来てもらう日程を決める。
- 当日、専門スタッフが訪問して、その場で査定する。
- 提示された金額に納得できたら、その場で現金買取をして完了。
宅配買取と同様、金額に納得がいかなくてもキャンセル料や手数料はかかりません。
ただし、専門スタッフが自宅に直接入って査定を行う点には注意しましょう。
- 売りたい商品が大きい、または重たい人
- 商品数が多くて運べない人
- すぐに現金がほしい人
方法3.店頭買取の方法・流れ
店頭買取は、直接店舗に伺い、その場で査定・現金買取をしてもらえるサービスです。
手続き方法は、以下の流れとなります。
- まずは電話をして、店舗に伺う日程を決める。
- 指定した日時に店舗へ行き、その場で査定をしてもらう。
- 提示された金額に納得できたら、その場で現金買取をして完了。
店頭買取も、キャンセル料や手数料はかかりません。納得がいかなければ、売らずに持ち帰ることが可能です。
- 店舗の近くに住んでいる人
- 店舗の雰囲気を知りたい人
- 安心できる業者を探したい人
6.楽器の買取屋さんのメリット・デメリット

楽器の買取屋さんの買取方法については、理解できたでしょうか。
メリット・デメリットを把握することで、「別の買取業者のほうが合ってるかも…」と、選択肢を広げることができます。
楽器の買取屋さんのメリット
楽器の買取屋さんを利用するメリットは、以下のとおりです。
- 査定から現金化までが早い。
- 費用の自己負担が一切ない。
- 高価買取が期待できる。
もっとも魅力的なのは、依頼をしてから現金にするまでが早いことです。出張買取なら、電話をした当日に査定、そのまま現金化という流れも有り得ます。
また、査定額に納得がいかなくても、手数料は一切かからないので、気軽に頼める点もメリットです。
もし、他の業者に頼んだ際に「思っていた金額より安かった」という結果だったのであれば、楽器の買取屋さんにも査定をしてもらうことで、高価買取が期待できるかもしれません。
楽器の買取屋さんのデメリット
楽器の買取屋さんを利用するデメリットは、以下のとおりです。
- 良くも悪くも妥当な査定額。
- ビンテージ楽器の査定は評判が悪い。
- 対応スタッフによって評判がバラバラ。
比較的、高価買取が期待できる楽器の買取屋さんですが、良くも悪くも妥当な査定額が多いです。
また、出張買取の場合は査定が甘く、型番と見た目だけで買取相場を判断されることもあります。
一方、高価な楽器の査定を依頼したい人や、接客態度を気にする人にとっては、やや信頼性に欠ける業者かもしれません。
7.ギターの買取に必要なもの

ギターの買取を依頼する場合、「買い取ってもらいたいギターや機材さえ準備すればよいの?」と、疑問に思っている人もいるでしょう。
買取を依頼するときは、以下のような身分証明書が必ず必要です。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 年金手帳
- 外国人登録証
- 会社員証
- 住民票の写し(コピーではなく、3ヶ月以内に取得したもの)
- 住民基本台帳カード(顔写真、現住所、生年月日が記載されたもの)
- 障害者手帳(現住所、生年月日が記載されたもの)
- 各種免許証・資格証書(顔写真、現住所、生年月日が記載されたもの)
- 学生証(顔写真、現住所、生年月日が記載されたもの)
また、未成年(18歳未満)が1人で古物を売却することはできません。
18歳未満でギターの売却を行う場合は、保護者の同意、または保護者による申込みが必要なので注意しましょう。
8.ギターの買取価格を少しでも上げる方法

「ギターの買取価格を少しでも上げる方法はないの?」と、疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。
買取価格を少しでも上げるには、ギターのメンテナンスやまとめ売りなど、事前準備が不可欠です。
主に、以下の方法を心がけましょう。
- ギターをできる限りクリーニングしておく。
- 付属品を揃えておく。
- 錆びた弦は張り替えて、チューニングも済ませておく。
- 機材も一緒に売って、買取価格の底上げを交渉する。
また、金額に納得がいかない場合は、即決せずに他の業者と比較することをおすすめします。
9.他のおすすめ買取業者と比較してみた

最後に、楽器の買取屋さんとおすすめ買取業者を比較してみましょう。
比較する買取業者は、以下の10店舗です。
- ハードオフ
- 島村楽器
- イシバシ楽器
- 高く売れるドットコム
- タカミツ楽器
- 福ちゃん
- みんなの楽器市場
- バイセル
- 楽器買取アローズ
- イケベリユース
買取評価は、楽器の買取屋さんと比べて「高価買取は期待できるか?」や「利用はしやすいか?」などを評価しています。あくまで、目安としてご参考ください。
買取業者 | 買取評価 | 対応エリア | 特徴 |
ハードオフ | 店頭買取△ オファー買取△ 出張△ | ■全国・海外 | ● 店舗が多く、店頭買取がしやすい。 ● 自宅で買取オファーができる。 ● 査定額は相場より低く、高価買取は期待できない。 |
島村楽器 | 店頭買取△ 出張買取△ 宅配買取△ 委託販売△ | ■出張買取 東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・ 茨城県・栃木県・群馬県・新潟県・長野県 ※店頭・宅配・委託販売は、公式サイトをご確認ください。 | ● 出張買取はエリアが限られる。 ● 島村楽器で購入した楽器を店頭買取で下取りすれば、査定額が20%アップ。 ● 査定額は相場より低く、高価買取は期待できない |
イシバシ楽器 | 店頭買取△ 宅配買取△ 出張買取△ | ■出張買取 九州・山口・中国・四国(山口除く)・ 東海・中部・北陸・東京都・埼玉県・ 神奈川県・山梨県・静岡県・千葉県・ 茨城県・栃木県・群馬県 ■宅配買取 ※店頭買取は、公式サイトをご確認ください。 | ● 辛口評価の口コミが目立つ。 ● キャンペーンで買取金額20%アップが期待できる。 ● 査定額は相場より低く、高価買取は期待できない。 |
楽器高く売れるドットコム | 店頭買取△ 宅配買取◯ 出張買取◯ | ■宅配買取 全国 ■出張買取 ※店頭買取は、公式サイトをご確認ください。 | ● 買取相場がやや高く、比較候補として利用しやすい。 ● 楽器の買取屋さんと同様、手続きもスムーズ。 ● 店舗は10店舗しかない。(2022年8月現在) |
タカミツ楽器![]() | 店頭買取△ 宅配買取△ 出張買取△ | ■全国 | ● 壊れている楽器でも買取対象にできる可能性がある。 ● 宅配買取は、自分でダンボール・緩衝剤を準備しなければいけない。 ● 査定額は相場より低く、高価買取は期待できない。 |
福ちゃん | 店頭買取△ 宅配買取△ 出張買取△ | ■宅配買取 全国(離島などの一部地域を除く) | ● 楽器以外にも、さまざまな不用品を買い取ってくれる。 ● 大型の楽器は買取対象外になる場合がある。 ● 楽器専門ではないため、高価買取は期待できない。 |
みんなの楽器市場 | 店頭買取△ 宅配買取◯ 出張買取△ | ■宅配買取 北海道・東海エリア・関東エリア・ 北陸・甲信越エリア・東海エリア・ 中国エリア・四国エリア・九州エリア・沖縄エリア ■出張買取 ※店頭買取は、公式サイトにお問合せください。 | ● 壊れている楽器でも買取対象にできる可能性がある。 ● 店頭買取・出張買取はエリアが限られている。 ● 「買取金額は満足」という口コミが多いが、詳細は不明。 |
バイセル![]() | 店頭買取△ 宅配買取△ 出張買取△ | ■全国対応 ※店頭買取は、公式サイトをご確認ください。 | ● 出張買取のみクーリングオフに対応。 ● 楽器以外にも、さまざまな不用品を買い取ってくれる。 ● 楽器専門ではないため、高価買取は期待できない。 |
楽器買取アローズ![]() | 宅配買取△ | ■宅配買取 北海道・東北・関東・信越・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州 ※宅配エリア詳細は、公式サイトをご確認ください。 | ● 期間限定のキャンペーンが豊富で、時期によっては高価買取が期待できる ● 店頭買取・出張買取はない。 ● 査定後の返送は送料がかかる。 |
イケベリユース | 店頭買取△ 宅配買取◯ 出張買取△ | ■出張買取 東京23区近郊 ※店頭買取・宅配買取は、公式サイトをご確認のうえお問合せください。 | ● 他社見積もりがあれば、それ以上の買取を検討してくれる(一部対象外)。 ● 買取金額は満足という口コミが多いが、詳細は不明。 ● キャンペーンが豊富で、時期によっては買取金額アップが期待できる。 |
それぞれの買取業者の特徴や評判を比較して、より自分に合った買取業者を見つけてみてはいかがでしょうか。
まとめ:ギターの高価買取は「楽器の買取屋さん」がおすすめ!

楽器の買取屋さんは、さまざまな買取業者のなかでも、トップクラスの高価買取が期待できる買取サービスです。
しかし、楽器の型番や状態によっては、他社のほうが高く評価してくれるケースもあります。
まずは、楽器の買取屋さんに査定をしてもらい、納得ができなければ、本記事で紹介した別の買取業者と比較して検討するとよいでしょう。
本記事が、少しでも高価買取に繋がれば幸いです。
ハードオフの出張買取の手数料・当日対応まとめ【メリット・デメリット】

そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。
そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店。

2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!
電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。
また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価 | |
---|---|
名前 | 楽器の買取屋さん |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応 |

2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。
ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価 | |
---|---|
名前 | バイセル |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取 |