PR
ヤマハ

【評価レビュー】ヤマハ・パシフィカ612はダサい?7万円の最新のPACIFICAは凄すぎる!

本日は、ヤマハのエレキギター、パシフィカシリーズの上位グレードPACIFICA612についてレビューさせていただこうと思います。

なお、木材の違いにより、PACIFICA612VⅡXと、PACIFICA612VⅡFMXという2機種が展開されていますが、これらはボディのトップ材以外は同じですので、当記事で一括してご説明します。

この記事はこんな人にオススメ
  1. ヤマハ・パシフィカ612はダサいのか評価・口コミが知りたい
  2. なぜ現行パシフィカの評判が良いのか聞きたい
  3. パシフィカ612に搭載されたピックアップについて教えてほしい
  4. パシフィカ612のサウンドがどうなのか知りたい
  5. 10万円以内で一番実戦的なギターが欲しい

 

最上位モデル・パシフィカ600シリーズというギタースペック

ギターやベース、ピアノをはじめとして、さまざまな楽器を展開するヤマハ。

そんなヤマハのエレキギターの主力商品が、今回ご紹介するパシフィカです。1990年のリリース以降、さまざまなラインナップが展開されてきましたが、近年では比較的お手頃な価格の商品が多く、主に初心者の方をメインターゲットにしている印象がありました。

そうした中、2021年にリリースされた、現行ラインナップの最上位グレード、パシフィカ600シリーズは、比較的お値頃な価格でありながら、上級者が納得する使い勝手とスペックをもって登場し、実売価格7万円台を実現しながら、「この価格で、プロでも使えるクオリティ」というような口コミとともに、大ヒット商品となりました。
使用されているパーツの多くは有名ブランドのものです。また下位シリーズとは異なりフレット磨きなどの仕上げに多くの時間を費やしていることがわかります。

ということで、これから、このパシフィカ600シリーズから、PACIFICA612について見ていきましょう。

【パシフィカはダサいのか?】ストラト的ながらもオリジナリティあるデザイン

ちまたではダサいとも言われていますがまずこのギター、外観がとても魅力的です。

一見、フェンダーのストラトキャスターと同系統の、親しみやすい形状をしていますが、くびれの形状などを工夫することで、単なるストラトのコピーではない、パシフィカらしさを醸し出しています。

この、トラディショナルな楽器のデザインに敬意を払いつつも、ヤマハらしさを感じさせるセンスは、ベースにおける現行ヤマハBBに通じるものがありますね。

結局、現行ヤマハBBは、どれが一番おすすめなのか?日本が世界に誇る楽器メーカー・ヤマハの人気ベース、BBシリーズ。 2021年9月現在において「現行モデル」とされているBBは、上位...

そして、ルックスに大きな影響を与えているのが、ピックアップ配列。機能的にはリアにハムバッカーを搭載したHSS(SSH)スタイルで、このサウンド面は後述するのですが、ルックス面で言うと、リアのハムバッカーがカバードタイプになっており、これが何ともモダンな雰囲気を醸し出しています。

ヤマハパシフィカ612のカラーは?カラバリも魅力的!フレイムメイプルトップも!

そして、ボディシェイプに加えて特徴的なのがカラーリング。PACIFICA612VⅡXでは、「マットシルクブルー(MSB)」「ティールグリーンメタリック(TGM) 」「イエローナチュラルサテン(YNS)」と、3種類の、総じてポップなカラーリング。

そして、PACIFICA612VⅡFMX、こちらはなんとフレイムメイプルトップを採用しており、カラーリングは「ファイヤードレッド(FRD)」という派手な赤系の色。

どの色も、とても魅力的で、見た目だけで欲しくなってしまうほどです。

YAMAHAパシフィカ612の重さは?

YAMAHA PAC612VIIXパシフィカの重量は3.56kgになります。

この価格で、王道のアルダーボディ・ローズウッド指板を実現

次に、このPACIFICA612、ギターの基本となる木材ですが、ボディにアルダー、ネックにメイプル、指板にローズウッドを採用しています。

…と、これだけを見ると、ごくごくスタンダードな木材選定に見えますが、ここで押さえておかないといけないのは、このギターの価格が7万円台であるということ。

物価が上がり、低価格帯のギターではなかなかトラッドなギターを再現するような木材が使えず、代替材の使用を余儀なくされる昨今。

ローズウッドの代替材・パーフェロー指板の評価は微妙..ローズウッド。 主にギターの指板として使われているほか、アコースティックギターのボディにも採用されている事例があるなど、ギターにお...

たとえば、フェンダーだと、低価格帯のPlayerシリーズは指板がパーフェローだったり、Made in Japan Traditionalシリーズではボディがバスウッドだったりするわけです。

【レビュー】Fender Player Stratocaster メキシコ製の、安くて本気なストラト。本日は、フェンダーのPlayerシリーズから、ストラトキャスターについてレビューさせていただこうと思います。 フェンダーのライ...

楽器の木材としてのパーフェローやバスウッドについての論評は本記事では避けますが、他の低価格帯ギターがこうした代替材を使用してきている中、ヤマハのパシフィカ612シリーズでは、妥協なくスタンダードな木材を使用してきているというのは、楽器を所有する喜びを構成する、大きな要素になるのではないでしょうか。

ピックアップにセイモア・ダンカンを採用

そして、スペック面で特筆すべきは、ピックアップ

このパシフィカ612シリーズは、ピックアップにセイモア・ダンカン製のものを採用しています。

フロントにはストラトの定番、SSL-1、センターにはこれの逆磁逆巻バージョンである、SSL-1 RwRpを採用し、ハーフトーン時にハムキャンセルをかけられるようになっています。

【レビュー】Seymour Duncan SSL-1…ストラトらしさの原点を目指して。きょうは、ギターのリプレイスメントピックアップのご紹介です。 Seymour Duncan(セイモア・ダンカン)のシングルコイルピ...

そしてリアのハムバッカーには、同じくダンカンのCustom5を採用。適度なパワー感とローの強さがとても魅力的な、オールラウンドに使えるピックアップです。

なお、このハムバッカー、ハーフトーン時にはコイルタップされるほか、トーンつまみを引き上げたときにもコイルタップされるように設計されているのですが、そのときのサウンドもなかなか繊細です。

こうしたダンカン製のピックアップはいずれも、初心者向けギターを後からアレンジするときに欲しくなるピックアップばかり。

繰り返しになりますが、実売価格7万円台でありながら、こうしたピックアップのパーツ選定にも妥協がないあたりが、パシフィカ612の魅力です。

ウィルキンソン製ブリッジに細いネックにと…他にも個性はたくさん

そして、ブリッジにはウィルキンソン製のVS-50が採用されているのも、見逃せないポイント。

これにより、安定感あるチューニングと、ギターソロのときに活きるサステインの長さ、そして安定的なアーミングを得ることが可能になっています。

また、このギター、ネックの細さも特筆すべきところ。一般的なストラトのそれより明らかに細く、手の小さい人にとって弾きやすいほか、テクニカルなプレイもしやすくなっています。

サウンドも…本格的に使えるクオリティ!

さて、そんなパシフィカ612。スペック面では圧倒的なものをもっていますが、サウンド面は果たしてどうなのでしょうか。


www.youtube.com


www.youtube.com

まず一言でいうなら、とても価格を感じさせない、本気で本格的なサウンドに仕上がっていることが分かります。

少なくとも、とても7万円台のギターには思えません

サウンドの印象としては、フロントやセンターのシングルコイルを使っているときには、ある意味一般的なストラトのような、繊細なサウンドを奏でることができるのですが、リアのハムバッカーでドライブサウンドを出したときには、割とモダンなサウンドというか、結構ハード目なロックでも対応できるような感じ。

また、コイルタップしたときのハムバッカーサウンドもかなり使える印象で、このあたり、ダンカン製でも過度にハイパワーなピックアップを選定しなかった効果がしっかり出ていると思います。

高コスパの背景にはヤマハ・インドネシア工場での製造が

と、ここまで、このヤマハ・パシフィカ612シリーズについて、何度も何度も「7万円台とは思えないスペックとサウンド」ということを力説してきましたが、ここで素朴に思うのが、「なぜこの価格で、これだけのクオリティを実現できるのか」ということ。

実はこのギター、ヤマハのインドネシア工場で生産されており、これが低価格の実現にかなり大きく効いていると思われます。

ヤマハのインドネシア工場といえば、あのヤマハがかなり積極的に品質管理にかかわっていることもあって、他メーカーのアジア系工場とは一線を画すクオリティを誇っており、同工場で生産されているヤマハのベース、BB734、BB434は、かなり高評価を受けています。

【レビュー】ヤマハ BB734A 実はBBシリーズ最強説?本日は、ヤマハのベース、現行BBシリーズからBB734Aをご紹介します。 現行BBシリーズの特徴 ヤマハのBBシリーズという...
【レビュー】ヤマハ BB434 この性能でこの価格…コスパ最強クラスのベース!本日は、ヤマハのベース、現行のヤマハBBシリーズから、高コスパモデルとして高い評価を得ているBB434をご紹介します。 ヤマハ...

ヤマハBBシリーズもそうですが、このクオリティをこの価格で実現できてしまうヤマハのインドネシア工場…恐るべしです。

パシフィカ611と612の違いは?

パシフィカ612と611はピックアップの違いがあります。パシフィカ612には3つのピックアップがありますが611には2つのピックアップになります。611のフロントピックアップはシングルコイルとハムの中間に位置するSP90-1という絶妙なサウンドのピックアップを搭載しています。

【まとめ】この価格で、プロでも使え初心者でも可能なスペック!恐るべし、パシフィカ612!

このように、このヤマハのパシフィカ612シリーズ、価格とスペック、そしてサウンドをひととおり見てきたわけですが…

とにかくこのギター、実売価格7万円台とは思えないほどの圧倒的なスペックと、本格的なサウンドが非常に魅力的なギターです。また、そのカラフルなルックスと、トラディショナルなだけでは終わらない佇まいも、なんともまた引きつけられるものがあります。

初心者の1本目としても良し。

中〜上級者のサブギターとしても良し。

そして、キャリアを問わず、ライブや録音に使う主戦力のギターとしても良し。

こんな本格的なギターを7万円台でリリースされていては、フェンダー含め、他のどのメーカーも、この価格帯では太刀打ちできないと言って良いでしょう。

ヤマハ・パシフィカ612。本当に、恐ろしい、凄すぎるギターです。ギター購入検討中の、あらゆる方に、強く強く、オススメしたい1本ですね。

ギター買取人気ランキング
ところで、新しい楽器を購入するにあたって、不要な楽器を売って資金の足しにしたり、あるいは単に使わなくなった楽器を売却したりしたいときって、あると思います。

そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。

そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店

楽器の買取屋さん
1.全国どこでも無料出張!しかも最短即日30分で即現金!
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!

電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。

また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価
名前楽器の買取屋さん
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応
詳細ページ公式ページ

楽器の買取【バイセル】
1.バイセルの出張買取は各種手数料が無料!
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。

ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価
名前バイセル
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取
公式ページ
ABOUT ME
かとうたかこ
気がつけば、ギター・ベース歴は20年。ギターなどの楽器と音楽をこよなく愛する社会人のブログです。更新情報はTwitterやFacebookでも発信しているので、ぜひ下のTwitter・Facebookアイコンからフォローしてください!