ギターのリプレイスメントピックアップのご紹介。
今回は初めてのハムバッカー、そして初めてのDimarzio(ディマジオ)のピックアップです。
ということで、最初は定番から、DP155 THE TONE ZONE(トーンゾーン)です。
- TONE ZONEのサウンドレビューを聞きたい
- ディマジオの代表的ピックアップについて知りたい
- ハードロック系ギターでブリッジ側に積むPUを探している
もくじ
ディマジオの特長
リプレイスメントピックアップといえば、一般にはダンカンとディマジオが二枚看板であると言われています。
そして、これは私が持っている漠然としたイメージなのですが、ダンカンの方は割とヴィンテージ指向なものが多く、ディマジオは逆に現代的なサウンドを得意としている…そんな印象を持っています。
ということで、このTone Zone。
低音~ローミッドあたりの存在感
まず、第一印象は「低音がすごい!」ということ。これはもう、メタル系のヘヴィなリフをズンズン行きたい人にとっては、最高に気持ちがいいピックアップなのではないでしょうか。
一方で、ローミッドあたりもしっかり出ているので、パワーコードを一発「ダン!」とやっても、あたりを切り裂くような破壊力のあるサウンドが鳴らせます。また、リードを取るときにも使えそうですね。
クリーン系の音はあまりレビューされることも多くないですが、これはこれでアリかな、と思います。現代的な鳴り方をしている印象です。
現代的なサウンド…特にRGやストラトなどとの相性が良いかも
印象としては、とにかく現代的なサウンドが出る感じなので、これはもう、ハイゲイン系のアンプやエフェクターなどでしっかり重い歪みを作って楽しんでやることが一番ですね。
ちなみに、このピックアップ、設計として相当に低音を強化してきているので、ギターの材を結構選ぶような印象があります。
たとえば、レスポールのような、重量のあるマホガニーボディのギターだと、低音が強すぎて、音がこもってしまうような感じになってしまいます。
ですので、個人的には、たとえばIbanezのRGのような、比較的軽くて扱いやすいギターとか、あるいはアルダーボディのS-S-Hのストラトなどが合うような印象があります。
RGにTone Zoneというのは、メタル系のギタリストの間では定番でしょうが、S-S-Hストラトにこれを載せると、かなり現代的なサウンドが鳴らせるストラトを作り出すことができますね。意外性、という意味では面白いかもしれません。
リア(ブリッジ)での使用が基本
あ、あと、低音が強いという特性を踏まえると、このピックアップ、やはりリア(ブリッジ)で使うべきかな、と思います。フロントには同じディマジオのAirNortonやAirZoneあたりを組み合わせるのが定番ですね(これらも後日改めてレビューを書きます)
とまあ、かなり個性的なピックアップなので、載せるギターも選びますし、つけるポジションも選びますし、演るジャンルも選びます。でも、そこにピタッとはまれば、こんなにやみつきになるピックアップはないんじゃないか、と思うほどです。
ハードロック指向のギタリストの皆さま、ぜひ一度、お試しくださいませ。
そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。
そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店。
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!
電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。
また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価 | |
---|---|
名前 | 楽器の買取屋さん |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応 |
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。
ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価 | |
---|---|
名前 | バイセル |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取 |