本日は、日本製フェンダーのフラッグシップモデルの1つ、Made in Japan Heritageシリーズから、50年代ストラトキャスターについてのレビュー記事をお届けいたします。
商品名としては「Fender Made in Japan Heritage 50s Stratocaster」ですね。
- Made in Japan Heritageシリーズの50年代ストラトについて、評価・口コミが知りたい
- 日本製の50年代系ストラトについて、HeritageとTraditionalの違いを知りたい
- Heritageシリーズの50年代ストラトのサウンドの特徴を知りたい
- 50年代ストラトをできるだけ忠実に再現したギターを、お手頃価格で欲しい
もくじ
Made in Japan Heritageシリーズとは
現在のフェンダーのラインナップは、おおむね
- 生産国(USA、日本、メキシコ)
- モデルの方向性(ヴィンテージ、標準、モダン)
これらを縦横にしたマトリックスで整理できるようなイメージになっています。それらを網羅的に羅列すると、だいたいこのような感じです。
- Player:メキシコ製の標準的なモデル
- Player Plus:メキシコ系のモダンなモデル
- Vintera:メキシコ製の、ヴィンテージ系を再現したモデル
- Road Worn:レリック加工が施されたメキシコ製の上位モデル
- Made in Japan Traditional:日本製の、ヴィンテージ系を意識したモデル
- Made in Japan Hybrid II:日本製の、ヴィンテージとモダンの融合
- Made in Japan Modern:日本製の、超モダンなモデル
- Made in Japan Heritage:日本製の、ヴィンテージを再現した上位モデル
- American Performer:USA製ながら廉価で買いやすいモデル
- American Professional II:USA製の、もっとも標準的なモデル
- American Original:USA製の、ヴィンテージ系を再現したモデル
- American Ultra:USA製の、超モダンなモデル
今回ご紹介する「Made in Japan Heritage」シリーズは、日本製で徹底的にこだわってヴィンテージを再現した、日本製フェンダーのフラッグシップとも言って良いモデルです。

50年代ストラトを日本製でこだわりの再現
さて、今回ご紹介するのは、そんなMade in Japan Heritageシリーズから、50年代のストラトキャスターを再現したモデルです。
一般的に、50年代のストラトキャスターといえば、
- アッシュボディ
- 1ピースメイプルネック(もちろん指板もメイプル)
- スモールヘッド
- Vシェイプのネック
- ラッカー塗装
こういった特徴を想像する方が多いかと思います。もちろん、年によって若干の仕様の違いがあります(たとえばボディにアルダーが採用されたモデルもあります)ので、完全に上記のみをもって50年代ストラトを語り尽くせるわけではないのですが、あくまで「概ね」ということでご理解ください。
これらについて、現代のギターではあまりなじみのないような仕様もありますが、だからこそ逆に50年代ストラトにはしっかりとしたアイデンティティが確立されており、そこに強く惹かれるギタリストの方がたくさんいらっしゃるのも、また事実です。
細部にわたる「50年代ストラト」の徹底再現!
さて、このような50年代ストラトの特徴を、Made in Japan Heritageシリーズではどれだけ再現できているのか。早速、スペックを見ていきます。
まず、木材系なのですが、ボディはアッシュで、ネックは1ピースのメイプルネック、そしてネックシェイプは「ソフトVシェイプ」と呼ばれる、少し緩やかめのVシェイプを採用しています。
ボディ材については、同じ日本製の50年代系ストラトだと、Made in Japan Traditionalシリーズはバスウッドが使われていたので、このHeritageシリーズはさすが上位機種といった感じで、しっかり本格的な木材を使ってきた印象がありますね。
また、塗装もTraditionalシリーズとは異なり、ラッカー塗装が採用されています。保管などに気を遣う面はありますが、このラッカー塗装がサウンドに与える影響は大きいので、個人的には非常に好印象を持っています。
また、ネックシェイプについても、Heritageシリーズは50年代ストラトの特徴である「Vシェイプ」をしっかりと意識してきています。ここもTraditionalシリーズは「Uシェイプ」であったことを思うと、このHeritageシリーズの細かな50年代ストラトへのこだわりが相当強く出ていることが伺えます。
加えて、指板ラジアスについては、USA製のAmerican Originalが、あえて演奏性を意識してフラット目の9.5インチを採用してきている中、このHeritageシリーズは実際の50年代ストラトと同じ7.25インチで来ています。
最近のモダンなギターとは明らかに一線を画し、さらには同じフェンダーのラインナップ内で比較しても細部にわたるこだわりが一段上だと言って良い、このMade in Japan Heritageシリーズの50年代ストラト。ファンにはたまらない仕上がりだと言えるでしょう。
本当の意味で「50年代」らしいサウンド
さて、このMade in Japan Heritageシリーズの50年代ストラト、スペック面のすごさは十分にご理解いただけたかと思いますが、サウンド面はいかがでしょうか。
クリーンのときは、いかにもフェンダーのストラトらしい、穏やかさと鮮やかさを兼ね備えた美しいギターサウンドが鳴り響き、そしてドライブサウンドに持ち込むと、しっかりとロックンロールを聴かせてくれる、そんなギターサウンドです。
ただ、「ヴィンテージ系のストラト」と聞くと、多くの人は「枯れたサウンド」のようなものを想像するかと思うのですが、この50年代ストラトについては、「あれ、思ったよりだいぶ元気なサウンドだな」と思われた方も多いのではないでしょうか。
でも、この50年代ストラトについては「元気なサウンド」という理解が正しいのです。というのも、アッシュボディーにメイプルネックなわけですから、たとえば60年代系でよくある「アルダー&ローズウッド」に比べると、低音と高音がしっかりと出てくる木材の組み合わせになっており、ギターサウンドは自ずとパワフルなものになってくるのです。

価格は16万円台…国産最上位だがUSA製よりはお値頃な絶妙ライン
さて、そんなフェンダーのMade in Japan Heritageシリーズの50年代ストラトキャスター、お値段はおおむね16万円前後が相場になっています。もしこれより安い価格のものを新品で見かけることができれば、それはお買い得品と言って良いでしょう。
フェンダーの50年代ストラトを忠実に再現したモデルという点においては、レギュラーラインナップだとこのMade in Japan Heritageシリーズが唯一無二。
そして、もしフェンダーのストラト系で比較するのであれば、この16万円台という価格は日本製では最上位クラス、一方でUSA製と比較すると、エントリーモデルであるPerformerシリーズとProfessionalの中間という、何とも絶妙なところに位置しています。
決して安い価格ではありませんが、これだけのこだわりのギターをこの価格で買えると思うと、かなりお買い得に見えるのもまた事実です。
【まとめ】ヴィンテージと日本製のいいとこ取り!長く使える名機です
このように、今回ご紹介したフェンダーのMade in Japan Heritage 50s Stratocasterについては、日本製フェンダーが徹底的にこだわって、USA製であるAmerican Originalシリーズさえ超えるほどのこだわりで50年代ストラトを再現した、日本製のフラッグシップであり、かつ意欲作でもあります。
また、そのサウンドも、50年代のストラトの「正しい姿」である、繊細さとパワフルさを併せ持つ、非常に魅力的なものになっています。
ヴィンテージ楽器のもつ色気を、この価格帯で手にできる、Made in Japan Heritageシリーズですが、その中でも50年代ストラトについては特にこだわりポイントが多く、積極的に選ぶ理由を見つけやすいギターであり、Heritageシリーズの中でも特にオススメの1本だと言えそうです。
ストラト愛好家の皆さんも、そうでない方も、ぜひこのギター、手にして、奏でていただきたいと思います!







そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。
そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店。

2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!
電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。
また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価 | |
---|---|
名前 | 楽器の買取屋さん |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応 |

2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。
ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価 | |
---|---|
名前 | バイセル |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取 |